前回作った 0x4360 を使ってみましょう。
簡易ザロクバグ 編
カイナのポケモン大好きクラブへ行きます。
0x4360 を先頭にしてリポーターに話しかけると、
会話終了と共に 0x4360 が
消えます。

↓

↓
瀕死でないことを除いて、見覚えのある感じになりましたね。
これだけでザロクバグ状態を再現できました。
ここで↑キーを
2回以上入れると、ボックス2に例の変化が起こります。
この状態のままPC前でセーブすれば、
ロード → 手持ちで↑キー入力 → ボックスを確認
という流れがわずか十数秒で可能。
なお 0x4360 は
消えるので、使う前に増やしておく必要があります。
次項で解説。
ちなみに先頭が空の状態でジョーイさんに話しかけると…?
増殖 編
タワーの裏技のようにポケモンをコピーする方法です。
道具も増やせます。
「ボックスを整理する」で行います。
0x4360 は黄色カーソルで扱うので、Select キーをプッシュ。
手持ちからボックスへ移動。わかりやすい場所に。
もう一度 Select をおして白カーソルに戻しておきます。
1. 0x4360 にカーソルを合わせる
2. コピーしたいポケモンにカーソルを合わせる
3. 「掴む」→ 透明な何かを掴み上げる
4. そのまま「入れ替える」→ ポケモンを掴める
5. 空いているところで「ここに置く」
6. [3] と [5] を 2回以上繰り返す |
ボックスを切り替えれば正常(?)な表示に戻ります。
1回目のループでダメタマゴができますが、
例の如く
フリーズするのでステータスは見ないように。
簡易バグ用に 0x4360 自身を増やすには少し特殊な手順を踏みます。
まず
0x4360 は「入れ替え」で持つとフリーズするので気をつけてください。
1. 0x4360 を黄色カーソルで掴み、手持ちに入れる
2. 白カーソルに戻し、再び掴んでボックスに戻す
3. 今置いたものを「掴む」→ 透明を掴み上げる
4. 空いている場所で「ここに置く」
5. その場でもう一度(透明を)「掴む」
6. 更に別の場所で「ここに置く」 |
コピーする分だけ 5 と 6 を繰り返しです。
抹消 編
邪魔なダメタマゴなどを粉砕してやる方法です。
黄色カーソルにし、消したいポケモンをまとめて持ち上げます。
そのとき
余分に空白の一列も選択しておきます。
(カーソルの真下が空いていればOK)

大量の産廃を
掴み上げて
そして 0x4360 の上にカーソルを合わせ A ボタン。
跡形もなく消え去ります。
A ボタンをプッシュ
あら不思議
葬る対象を間違えないようくれぐれもご注意を。
ね、簡単でしょ?
0x4360 がいるだけでこんなに簡単になっちゃうんです。
作り方は
コチラ。